2021年1月18日
「なかっちのミュージックジャンクボックス」からのお知らせ
毎週木曜日14時・19時 土曜日17時から放送中!
1月後半の放送は「プロレス特集」をお届けします
ゲストにDining & Bar STO (プロレスバーSTO)の水上 翔さんをお迎えして
深く広いプロレスのお話を熱く語っていただきます ぜひお聴き下さい
<曲目>
1. LED ZEPPELIN/IMMIGRANT SONG
2. YNGWIE MALMSTEEN/POWER & GLORY~高田 延彦のテーマ~
3. 中村 あゆみ/風になれ
4. PINK FLOYD/ONE OF THESE DAYS
2021年1月5日
「なかっちのミュージックジャンクボックス」からのお知らせ
毎週木曜日14時・19時 土曜日17時から放送中!
1月前半(1月7日から)の放送は「ヴァン・ヘイレン特集」をお届けします。
<曲目>
VAN HALEN/JUMP
VAN HALEN/POUNDCAKE
VAN HALEN/JUDGEMENT DAY
VAN HALEN/PREASURE DOME
VAN HALEN/DREAMS
VAN HAHEN/WHY CAN’T THIS BE LOVE
VAN HALEN/CAN’T STOP LOVIN’ YOU
VAN HALEN/NOT ENOUGH
VAN HALEN/TATTO
VAN HALEN/HOW MANY SAY I
2020年12月22日
「なかっちのミュージックジャンクボックス」からのお知らせ
今年もやります!恒例年末の3時間スペシャル!
今回のテーマ 「もしもあなたが1年間ひとり山小屋で過ごすことになったらどんなレコード(CD)を持っていきたいですか?」と題し、リクエストを募集した中から厳選してお送りします♪
放送日 2020年12月28日(月)9:00~11:57
再放送 2021年1月11日(月・祝)9:00~11:57
◆第一部 AM9:00より 「山小屋アラベスク」
<曲目>
THE BEATLES/NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN)
THE CINEMATIC ORCHESTRA/NECROLOGY
ARABESQUE/IN FOR A PENNY IN FOR A POUND
MOUSE ON THE KEYS/AOM
THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE/CROSSTOWN TRAFFIC
D’ANGELO/PLAYA PLAYA
◆第二部 AM10:00より 「山小屋マスカレイド」
<曲目>
聖飢魔Ⅱ/MASQUERADE
JOE PASS/HOW HIGH THE MOON
広瀬 香美/ドラマティックに恋して
JOE HERTLER AND RAINBOW SEEKERS/DISCONNECTED
SCREAMING HEADLESS TORSOS/SMILE IN A WAVE
PEGGY LEE/I DON’T WANT TO PLAY IN YOUR YARD
MILES DAVIS/MAIYSHA
◆第三部 AM11:00より 「ナパーム・デスは癒しの音楽」
<曲目>
BON JOVI/LIVING ON A PRAYER
FLAT BACKER/GUERRILLA GANG
BOB DYLAN/I WANT YOU
GIGI MASIN/CLOUDS
新田 恵利/恋のロープをほどかないで
AC/DC /YOU SHOOK ME ALL NIGHT LONG
THE ROLLING STONES/SHINE A LIGHT
2020年12月1日
小松市制80周年特別番組「ノスタルジックこまつ」12月1日スタート
【放送時間】
毎週火曜日18:00~18:30
再放送 金曜日8:30~9:00
80歳を超えてもなお元気に活躍される方々にスポットをあて、記録ではなく「記憶」で小松市内の移り変わりを語っていただく番組です。
2020年11月6日
小松市制80周年特別番組「東四柳史明監修 小松歴史学」11月6日スタート
【放送時間】
毎週金曜日8:00~8:30
再放送 日曜日15:30~16:00、月曜日8:00~8:30
小松の奥山、鈴ケ岳。大日山と峰続きの山々から流れ出た水は梯川となり、加賀平野を潤しながら流れていきます。扇を開いたような美しい扇状地が広がる一帯。肥沃な大地は豊かな歴史と文化を育みました。小松市は藩政時代、重要な宿場町として栄え、大勢の旅人が行き交いました。街道沿いは今もその名残をとどめています。海、山とともに生きてきた小松の人々。日本海の豊かな恵みや交易を求めた人々は海岸の近くに定住し、山々や平野がもたらす恩恵は山麓や内陸部に集落を形成しました。長い年月の中で小松市はどのように築かれたのでしょうか。歴史を振り返り、その歩みを辿ってみましょう。解説にラジオ劇や講談を交えてお送りします。解説[東四柳史明]金沢学院大学名誉教授、講談[月亭方気]、演劇[大輔]、ナレーション[綿谷尚子]でお送りします。
2020年10月1日
新番組「なかっちのオールタイムミュージック」放送開始について
10月1日(木)より、毎週月~金曜日のAM9:00~9:54まで、ちょっと懐かしい日本のロック・ポップスの楽曲をなかっちさんが選曲してお届けします。
曲目は、「なかっちのオールタイムミュージック」専用バナーをチェックしてね♪
2020年9月1日
新番組「ラジオ前田利常公物語番組」放送開始について
9月1日(火)より、小松市制80周年記念の企画として、加賀藩3代藩主前田利常の足跡をたどる特別番組を放送します。小松の基礎を築いた名君の人柄や功績を1話5分にまとめ、全10話のシリーズでお送りします。
【放送時間】
12月31日(木)まで毎日 7:54~7:59 と 19:54~19:59 に全10話を繰り返し放送します。
2020年8月31日
放送時間変更について
現在放送中の「伝えたい残したいふるさとの唄」を9月1日(火)より下記放送時間に変更します。
「伝えたい残したい小松・加賀の唄」
10:54~ → 21:54~
「伝えたい残したい金沢の唄」
7:54~ → 22:54~
「伝えたい残したい七尾の唄」
19:54~ → 23:54~
定員に達しましたので、受付は終了しました。
2020年8月7日
潜入取材!開店前の農産物直売所JAあぐりを探る!
キッズリポーター大募集!
ラジオこまつでは、2020年8月22日(土)小松市日末町のJAあぐりで開催する「潜入取材!開店前の農産物直売所JAあぐりを探る!」のキッズリポーターを募集します。
開店前のJAあぐりで、生産者さんが商品を並べる様子や、開店の準備をするスタッフさんの様子など、日頃は見られないお店の裏側を見学し、皆さんが気になったことを生産者さんやJAあぐりの店長さんにインタビューします。その他、プロが教える鉢植え体験なども行います。
2020年7月10日
【番組プログラム変更のお知らせ】
7月11日(土)14:00~ 13:00から引続き、「あの頃青春グラフィティ」をお送りします。
16:00~ 「辻口博啓アトリエアッシュ」
16:30~ 「ラヴァーズコンチェルト」 をお送りします。
令和2年6月30日(火)をもって申請の受付を終了しました。
【ラジオCM広告宣伝支援について】
新型コロナウイルス感染症対策として、小松市の支援制度を活用する中小・小規模事業者に対し、小松市の協力のもと、企業PRのCMを無償で行うことができる支援策です。
2020年5月22日
【特別番組のお知らせ】
5月23日(土)16:00~16:59
特別番組「STAY HOME 三輪一雄歌の直行便」をお送りします。
2020年3月27日
【番組審議会開催及び概要】
開催日 2020年3月27日(金)
開催場所 北國新聞社小松支社3F 会議室
出席委員 6名
審議した番組は以下となります。
●竹内明太郎物語
●GOGO!元気村!
●心がけよう貴方も私も交通安全
2019年10月5日
シリーズ【竹内明太郎物語】10月7日(月)14:00スタート
2021年に創業100年を迎えるコマツ。コマツの創業者竹内明太郎にスポットをあて、功績を後世に伝える番組を10月7日(月)からシリーズで放送します。番組では、竹内明太郎が、遊泉寺銅山の経営から鉱山機械などの取り組み、南加賀の機械金属産業の発展に貢献したことを詳しく紹介します。室戸鉄工所、タガミ・イーエクス、板尾鉄工所など同社の発展を支えた地元協力企業の取り組みも紹介します。その他、遊泉寺銅山跡地では現在、地元製造業の発展に尽くした先人をたたえる記念公園を整備しており、公園周辺で清掃奉仕活動を行うボランティアや地元町会関係者の声も収録し、番組内で紹介します。